ずっとテンポゼシカを回しています。イオナズンが活躍することが多いので1枚固定になりました。この環境は最後までテンポゼシカをメインで回す予定です。週末は80位台くらいまで行ったのですが、休みが終わると転落…。
ここから170位くらいまで落ちました。社会人の辛いところです。プレイしないとどんどん落ちますね。もう2桁に戻るとかは無いかと思いましたが、昨日は12連勝でき、まだ2桁の可能性は残しています。
環境末期で新しいデッキは中々でてこないと思いきや、最近Twitter見かけた「鋼テリー」がきせきのつるぎも雷鳴の剣も入っていないレシピで斬新でした。環境末期にまだまだ新しいデッキが出てくるところがライバルズ面白いですね。
新弾カードも多数出ましたが、ベロニカを採用したテンポゼシカを試す予定です。シルビアもベロニカと相性が良く、テンションスキルで盤面を取っていくゼシカで活躍しそうなので狙っています。
公式でメーダロードが発表され、一部テンポゼシカは終わったという意見を目にしましたが、そこまで致命的ではないかと思います。
基本的に中盤までにダメージレースを仕掛けるデッキではないですし、一気に盤面を取る形に持っていくので、処理が終わってからHPを攻めることになります。盤面を取ってから25点を削る動きは、現在のククール戦で良くあるパターンですね。どちらかというと、メーダロードが辛いのはアグロデッキではないでしょうか。
新弾が出るまでモチベが下がる様子はありません。今の環境が楽しめるのは今だけです。
闘技場でこんなふざけたデッキが組めるのも今だけかも!?