少し時間がかかりましたがエスタード杯も無事レジェンド到達しました。
ずっとアンルシアトルネコを使っていましたが、ミラーが多く、時間がかかるためダイヤ1は英雄レスアリーナを使いました。このデッキはプレイを間違えると負けに直結してしまうので、上手く使うにはデッキの特性を理解しないといけませんが、それでも80点は出しやすいデッキです。古武道のツメとファイトいっぱつのダメージ計算だけ覚えておけばアンルシアトルネコ、アンルシアアリーナよりもミスが少ないのでラダー向きですね。
アンルシアトルネコ
回していたデッキに工夫はありません。シーゴーレムが抜けてとげぼうずにしています。シーゴーレムはテリーに強いですが、苦手とするピサロが環境に多く、アリーナにもあまり有効ではないため抜きました。アンルシアをスムーズに回せるとげぼうずの方がテリー相手にも有効な気がしてます。ミラーを考えるならレッドプレデターは2枚ですね。この辺はメタゲーム次第だと思います。とても良いアーキタイプでした。
英雄レスアリーナ
英雄カード無しのアリーナです。
おそらくさそりばちをいれずにとげぼうずや神官クリフトを入れるのが一般的だと思いますが、リストを調べず適当に作ってまわしていました。普通に勝てたので調整はしていません。あまり見ないカードですが冒険の準備あたりは試したいです。
カード調整
本日カード調整が入るらしいですね。個人的には少年テリー、アカリリス、アンルシアの下方修正をしてもらいたいです。